2012年02月03日

ハリボ

風邪をひいたとき

1 暖かい服装 部屋を暖かく加湿器などで乾燥を防ぐ
  濡れタオルなどを干してもいい

2 水分を摂る 電解質のあるポカリスエットなどもよし
  果物やゼリーなどでビタミンも摂る

3 チョコレートでもバナナでもカロリーのあるモノを食べる
  あまり「治すぞ!」とはりきって1度に食べるよりも
  少しずつ栄養を補給する

4 安静にしてココロを穏やかにすごす

5 湯冷めする前に眠れれば
  適度の入浴はした方がいい
(古い時代の日本は銭湯が原則。風邪をひいて銭湯に行くと復路で湯冷めをして
 洗いざらしの髪が冷え風邪がひどくなる。
 だから「風邪の時は風呂に入るな」という嘘のウワサがひろまった)


こんなカンジが「風邪初期の自己対策」なのだろう。
そんでママや恋人がリンゴをむいてくれる。
トモダチが見舞いに栄養ドリンクを持ってくる。

とかねーから。


空っぽのリュックを持ってスーパーマーケットにいったよ。
冬なのに道路にカゲロウが見えたよ。
何度か遭難しそうになり風が吹かない場所で缶コーヒーを飲んだり。
「おにいさん。お疲れの様子だね。どこまでいくんだい?」
「あ。スーパーマーケットへ買い出しに」
「そう。まだ遠いね。
 それにしてもこんな放射能の多い日に」
「あの。ガンより風邪がピンチなんで」

そういう聖者並の艱難辛苦を経てオレがゲットしたもの


フリービール10本  ゼリー10個 せんべい4袋
かりんとう 柿の種 レインのご飯 以上


あー

グミ買うの忘れた
コーラのハリボのグミ

節々が痛く鼻水などは緑色
ノドがずっと乾いている

熱は高めの気がする

レインが外へ行くので
窓がから風がびゅんびゅん丸である。

すごく退屈で寂しいから
鬼でもいいからこないかなあと。
posted by カオル at 13:33| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カオルさんもコーラ味のグミ好きなんだ。
ちゃーもグミ大好きでお買い得のときは買いだめする。
せんべい4袋ってすげー!!
スーパーまでの間に遭難しないから。
それに本当に鬼がきたら怖くてトイレいけなくなるよ。
Posted by ちゃーざぶろう at 2012年02月03日 14:28
リュック背負った
風邪ひきのカオルさん。

北京一さんの
カタツムリのブルースを
思い浮かべてしまいました。


ガンガン放熱して
ウィルスやっつけて
スッキリ治して下さいね。
Posted by 泣きぼくろ at 2012年02月03日 21:08
風邪が早くなおりますように…
Posted by まゆみ at 2012年02月05日 09:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。