2012年08月11日

ありがとう

こーじとりえと家族のお別れ会には600人以上が集まった。

オレは体調が悪くて残されたご遺族に
こーじの作品を渡して帰ろうと。

たくさんのヒトが「カオル大丈夫か/元気?/いまなにしてる?」等
声をかけて頂いたが大丈夫ではないし声もあまり出なかったので
ほとんど無視をした。

サクラはじめ大きな花を贈ってくれたり
メッセージも多く届いた。

カオルにとってふたりの死は
うまれてからいちばん苦しいできごとなので
まだまだつらい。

そういうときは無惨な状態の遺体身元確認を
しなければならなかったご遺族の無念と
その想像を絶する役目を想う。


オレの死体やガラクタを掃除するヒトが
少しでもラクになるように部屋は毎日掃除している。
暑いからレインのご飯が腐らないように。

さっきこーじの相方のマツと電話。
「1日がものすごく長い」と同感。

個人的に愚痴ればオレはベルズ側で
献花に来てくれた方々を迎えたかった。
もっといい会場で献花はおおきな丸いカゴ。
芳名帳8冊:献花1列というヒドいバランスにはしなかった。
もっと清潔な会場を選んだ。
だいたい会場になぜ「音楽」が流れていないのだろうか?


愚痴終わり。



もうすぐ夏も終わる。
1回ぐらいは元町プールへ行きたい。
恋人がいたらいいなあと想う。
プールサイドで夕焼けを眺めて。
チャイナタウンを腕を組んで徘徊する。


去年の春にスタジオに行く途中
自転車に乗ったこーじとりえにばったり。
ふたりは少し照れくさそうだからオレは
ひゅーひゅーとヘタな口笛で冷やかした。


またいつか


posted by カオル at 13:01| 神奈川 ☁ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月08日

こーじとりえのお別れ会

すまん。
当日になって肝心のお知らせを。

もしもカオルアルバムのジャケット/絵本黒猫物語
ジャスミンのギター/ライブ等で「こーじのシゴト」に触れて
「いいなあ」な方はお手数ですが電報をお願いします。
(メールは rrhbhxg4eb8g7ben7s7c@docomo.ne.jp こじりえ特設アドレス)

複雑な状況でまだ葬儀は未定です。
だから。
「ご冥福」を祈る状況でもなく。

つまり。

「あなたのこーじへの素直な想い」をお願いします。



From: sss@yk.rim.or.jp
Subject: ベルズ
Date: 2012年8月6日 12:23:47:JST
To: kaox@eos.ocn.ne.jp

こーじと里絵のことですが、このような形になるという連絡をもらいました。
どうぞよろしくお願いします。

「佐藤こーじ里絵ちゃんお別れの会」のご案内

佐藤こーじ里絵ちゃんの「お別れの会」が
下記の通り執り行われることになりましたのでお知らせいたします。
周りの人たちをいつも笑顔にしてくれた二人に相応しく楽しい会にしたいと思います。
ぜひご参会ください。
                                                     平成24年8月5日
                                                     お別れの会実行委員  松平忠智 片島大輔
 記
日 時 平成24年8月8日(水)18時〜21時
喪主 佐藤勝敏(お父様)
会 場 シティホール江田
    横浜市青葉区あざみ野南1-2-6
     田園都市線江田駅下車徒歩5分
    電話番号 045-913-7788
    http://sougi.bestnet.ne.jp/shinagawa-cityhall/map.html
    当日は平服でご参加くださるようにお願いいたします。お二人の思い出の写真をお持ちの方は、当日の会で展示し、その後、孝二君のご両親へ贈りたいとい思います。 どんな小さい写真でも結構ですので、当日お持ちいただければ幸いです。

なお、この文書についてのお問合せは、下記までお願いいたします。
新横浜ベルズ 小山宏一   045-476-5691   sss@yk.rim.or.jp



このベルズというライブハウスは1997年から丸5年間
カオルがブッキングマネージャーをしていたところ。
そして言うだけのカオルの後始末をしてくれたのがリエ。


みんな。

よろしくお願いします。
posted by カオル at 09:18| 神奈川 ☁ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月06日

まだ生きているヒトビトへ

こーじとリエが死んじゃった。

カオルHPの管理更新はこーじだったから
もう更新はない。メルマガもない。

ジャスミンのギターを弾いてくれた。

オレの唯一の「相談相手」だった。
カオルの秘密の「すべて」を知っていた。
そんな具体例は20億個ぐらいあるけど
つまり「こーじとリエがいなかったら
 たぶんカオルは死んでいただろう」だ。


オレが新横浜ベルズのブッキングマネージャーやっているとき
当時19歳のリエは泣きながら言った。
「どうしてもベルズで働きたい」
リエは「別の照明会社社員」だったから
「オトナのスジ」等あったがオレは引き抜いた。
前の会社よりもはるかに安いギャラで。


とても悲しかったからたくさん泣いたけれど
泣いてもわめいても生き返るわけがないし
残されたこーじのご両親やバンドの仲間の方が
オレよりもつらいし。

ニュースになったぐらいだから
ヒマなならマスコミが「いまの心境を」とか。


だからオレは泣くのをやめて
オレにしかできないことをはじめた。

できるだけ多くのヒトに知らせる。
お別れ会にはたくさんヒトを集めて
ご両親たちに「これだけ愛されていた」と
すこしでも慰めになれば。

またこーじとリエが生まれ変わった時を考えて
放射能の少ない世界にしないと。
コドモを欲しがっていたから。

そんでオレはくだらないことはやめた。
お巡りのことはやめた。
仕返しをしたら「戦争と同じ」だ。
だいたいオレは「自分が承諾していない法律」に文句を言い
法律でなにもしてないのに逮捕された。

オレが法律を利用したらダサイしな。

いまは個人的な恨み哀しみ怒りはどうでもいい。



こーじとりえはいつもオレに
「風穴をあけて欲しい」と。

「カオルさん。最近のバンドの子は行儀よすぎるんですよ。
 なんかオトコらしくないっていうか。
 バンドマンなのに酒も煙草も吸わないんです。
 カオルさんがいた時は湊さん/英二さん/じゅんさんたちが
 出ていたから毎日が楽しかった」

そりゃあ楽しかったろ。
若いうちに「ホントの音楽 ロック」にリエは触れていたんだから。
オレの「一流音楽家の友達全員」が出演していたんだから。
あれだけの「猛獣」を相手にするのは大変だったんだぞ。

「カオルさん。最近の子は無責任です。オトコらしくないです。
 いいわけばかりで。そのくせPA照明に要求ばかり。
 仕事が退屈になってこなしている自分がいる」と。
オレは「そのうちまとめてなんとかするから」と。

「なんだかんだ言ってカオルさんがいちばん長生きしそうですね」
とリエは言っていた。まだ返事をしていなかったから。
「そうだな。少なくともりえとこーじよりは長生きだ」



先日ある女性ファンからオレのパソコンの
バックアップなどを壊され交番へ行き
鶴見警察署山田純一巡査部長に暴行された。
(気になるヒトは確かめて。憶測で「カオルが狂った」と決めつける前に。
 「カオルというバンドマンを山田巡査部長が暴行したという噂を訊いたが本当か」と。
 鶴見警察署 045−504−0110(有料)

誰もオレを相手にしてくれなかったけれど
こーじは静かに聴いてくれた。
そして無口なこーじが「川まで散歩に」と。



さて。

こういう死亡事故は日々世界中で起きている。
そしてそれは自分にも自分の大好きなヒトにも
必ず訪れる。

だから。
次に「必ずあえる保証」などないから
毎回「今回が最後かもしれない」と
あまり「個人的でちいさいこと」にこだわらない方がいい。

オレを見ていてわかるだろう?
ブログのバカのコメントに目くじら立ててさ。
レインハウスに30半ばすぎの女性を招いてさ。
よく知らないヒトなのに中途半端に優しくしてさ。
その挙げ句だ。
親父の形見の老眼鏡とトモダチからもらった別の老眼鏡と
パソコンの全データディスクを破損された。
たまにレインハウスにそのヒトたちの誰かではないかと想われる
不審物がドアノブやポストに。
警察に届けたら山田純一にボコボコに。

オレが「甘い」からだ。
オレが中途半端だからだ。
その仮名コイズミに「弁償する必要がわたしにあるのか」など
バカにされるのだ。

みんなは会社の同僚のくだらない悪口などやめないと
オレみたいになっちゃうぞ。

だからだ。
その場をいいムードにしたければ
「いいカンジ」になるように自分からしないとダメだ。
ヒトになにかを「求めるのなら」ばだ。
たとえば「優しくされたい」ならまず「自分が相手に」だ。

自分はなにもしないで「優しくして」なんてさ。

ムシがよすぎるだろ。


なかのいい夫婦だった。
なかなかいっしょに死ねる夫婦はいないからよかった。
お別れ会もある。
みんなは知らないかもしれないが

去年の3/11に東北大震災があって
原発の放射能で「お別れ会をする仲間も葬儀屋も火葬場」も
町ごとまとめて死んでまだ「放射能危険区域」に
遺体が放置されているんだ。

それにくらべればずっとマシ。


オレは未来へすすもう。
残念だがふたりは死んだ。
もしかしたら「時が解決」かもだがアテにはしない。
こーじとりえの穴を抱えて死ぬまで生きる。

年を重ねるたびに「こういうこと」は増えていく。
レインもおふくろもマリさんも必ず死ぬ。
だからその時におろおろ泣いてばかりは最高にダサイから
オレは覚悟を決めて胸をはって歩いて行く。



お巡りの告訴などはとりあえずやめた。
うやむやにはしないがもっと「スマートなやり方」がある。
殴られたから告訴じゃ「戦争と同じ」だ。
オレはきがついた。

それにな。
告訴とかすげーカネがかかる。

もし。
あなたが女性で警官などに暴行を受けた場合。
相手を訴えるのは独力では相当に厳しいでしょう。
弁護士も逃げたがるので
民間の非営利団体などに相談するのがベター。



パソコンは壊れバックアップは壊されて
オレは「パソコンの想い出ゼロ」だ。消滅した。
パソコンごときに「保存を任せたカオル」がバカだった。
警官暴行などの証拠も消えた。
新曲も仲間との写真も何もかも消えた。

でも小説だけはこーじが保存していてくれた。


お巡り暴行のときからだが。

「カオル大丈夫か?」「更新ないので心配です」と
メールをもらった。
オレは正直に電話やメールで「大丈夫ではない」と返事をした。
するとみんな「困る」んだ。

つまり。
責任とるつもりないくせに「代案」もなしに
「ただ 心配 大丈夫と書いただけ」なんだ。
「大丈夫じゃない」といわれるなんて「想ってもみなかった」のだろう。
ある女性ファンはレインハウスに押し掛け「心配だ」と。

カノジョはオヤジの形見の老眼鏡を踏んで壊して帰った。
「悪いとは想っているけど」 弁償はしたくないそうだ。
オレはとても悲しいし腹も立つ。

でもいい。

バカの相手はもっと「カオル自身に余裕ができてから」だ。
ネルソンマンデラさんの言葉を借りれば
「ヒトに変化を求めるなら
 まず自分が変わらなければ」だ。


絵本黒猫物語を持っているヒトは
いちばんうしろのページを見て欲しい。

そこの「クレジット」の名前を読んで欲しい。
オレたちはとても誇らしい。

ちなみに。
カオルCDジャケット構成はすべてこーじ。
(山海盗賊盤をのぞく)


上記の「バカの定義」

あいてを思いやらずに自分のことばかり考えて
文句と要求とグチ。放射能に知らんぷり。
責任を取ることを恐れ曖昧な言い方でごまかし
「テレビで放映されたことはすべて真実」と想っているようなヒト。



最後にこーじと話した会話の一部を。

「こーじ。ブタも牛もいくら殺して喰っても
 あいつらはオレたちに仕返しに来ない。黙って殺される。
 
 白人に弾圧された黒人たちは反抗した。

 たぶん消費税が上がる。みんな文句を言う。
 でもたぶん偉い野郎たちはこんな風に想ってる。

 国民の皆様は文句を言いながらも
 「今回もまた」渋々払うでしょう。
 暴動も起きないでしょう。なにもアタマのいい偉くて
 育ちのいい国家にとって重要人物である我々の給料を削ることはない。

 おとなしくてバカで行動しない国民の皆様に
 また払ってもらえればいいや。煙草と酒を値上げするか。

 年金なくした時はさすがにビビったけど
 誰も反抗して来ないからラッキー」

オレたちは舐められているのかな?こーじ。どう想う?
「そんな風に考えたことなかったです。
 すげーむかつきます。なめられるの嫌です。
 でもボクには問題が大きすぎてどうしたらいいか」
「こーじ。オレもだよ。どうしたらいいかわかんない。
 じゃあさ。わかんないからあきらめようかこーじ」
「。。。。。。。。。」
「そういうことをお互いに考えながらロックしよう」


ふたりと逢えないのは残念だが
オレはなにか学んだような気がする。
またこーじとリエの死からなにか学ばなければ
ふたりの死が「ムダ」になる。
みんな悲しい。ただ泣くだけのバカにはなりたくない。


素直にこつこつと。
でも豪放磊落にジョークを絶やさず。
夜空を見上げて月のカタチを確認して。
死んでしまう日まで全力で遊ぶ。

カッコをつけたりセコい見栄を張らずに
詩人でもアーティストでもなく
「ただのカオルという人間」として
なるべく生まれた時に近いような素直な状態に。

でも実際は48歳の中年なのだから
腹を据えて一喜一憂せずにあいてを思いやり。

オレの脳みそや精神を心配してくれているヒトも多いが
毎日ふた駅歩くし自分なりに食事も睡眠もやっている。
なるべく自炊しファンサービスのため実家でしゃわーをあびる。

誰もレインハウスに来ないけれどきちんとした服装をする。
掃除を毎日していらないもの(今後カオルが関わらないもの)は処分して
オレの死の後始末の方がいくらかでもラクになるように荷物を減らす。


この前イタルが遊びに来てトイレに絵を描いていった。
オレが外側で中がイタル。
まだ未完成だから「誰にも見せるな」とイタルはいうが
トイレはどうしたらいいのだろうか?



こーじ。りえ。

オレより先に死んでオレを泣かせた罪は重い。
いままでの「してくれたこと」をさっぴいてもだ。
「ごめんなさい」じゃ許さん。
メールじゃダメだ。即刻化けて幽霊になってカモンだ。

オレに許して欲しければ下記だ。

オレは後回しでいいから
オマエらが悲しませたヒト全員の守護霊になるように。


こーじ。りえ。
おつかれ。

またな。
posted by カオル at 16:01| 神奈川 ☔ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

「過去は過去だ」

映画「インビクタス」を観た。

気になっていたのだが
「ラグビーの映画」と想い敬遠していた。
ラグビーファンの方には申し訳ないが
ラグビーに魅力を感じない。

でもアパルトヘイトの象徴ネルソンマンデラさんの映画だった。
もしマディラ(黒人たちは彼をこう呼ぶ)が日本の総理大臣になったら
1年ぐらいでまともな国になれるのではないかと想う。

ちなみに。
金子マリさんはマンデラさんが来日したとき
会いにいってオリジナルの唄をその場で唄った。
「暖かいおおきな手だったよ」とマリさんは言った。

http://www.youtube.com/watch?v=0op0K5L57g0&feature=youtu.be

ライブが決まりました。

7/2 千葉ルック


9/3(月) 横浜 Thumbs Up
『3人のサンバカトリオ三つ巴』
出演:kaoru、柿島伸次、山田晃士
open18:30/start19:30
前売り\2500/当日\3000(+order)
問/ThumbsUp 045-314-8705


レインのご飯は缶詰だったけれど
最近は缶ゴミが出ないように生タイプを使っている。

ちなみに。

先のビデオで掃除のヒトのおかげで
仕事を休んでまでもピカピカにしてくれた。
綺麗で嬉しい。

ちなみに。

オレはたまに「覚悟」というコトバを使う。
とても想いコトバだから念のため辞書で調べた。
もしオレがまったく違う意味で使っていたらヤバい。

「危険なこと、不利なこと、困難なことを予想して、
 それを受けとめる心構えをすること。」
使用例

「苦労は覚悟のうえだ」「断られるのは覚悟している」

オレの想っていたことと同じで安心した。
オレは「おふくろ/金子マリ/レイン」より
先に死なないと約束したので生きる。

いまこの3人だけが
オレを人間扱いしてくれる。
そして悩みや体調を心配してくれる。

断酒しているのも渋谷テレビジョン田村部長に
「ジェネレーションズというかっこいいのできたから
 協力して欲しい。アタマを丸めたくないから
 もう絶対に酒は飲まない」

オレは意志が弱いから
こうやって自分を追い込まないとダメなんだ。

ちなみに。

スロットで6日連続勝利だからカネ持ちだ。
カネがあると便利でよかった。



動画で親切な方々に文句を言った。
教訓を得た。

「相手のためになることを懸命に考え想像する。
 自分のしたいことが
 相手が喜ぶこととはかまわない」

オレも「こうすれば相手が喜ぶはずだ」と
デートのときにバカでかい花束を持っていった。
しかし彼女の服装は花がまったく似合わないデザインで
だいたいその花束がデート中邪魔だ。
彼女に手渡したのだから彼女が持つしかない。

オレは愚かだなと。
「相手に喜んでもらうのではなく
 おおきな花束を渡すことで自己満足」

コミュニケイションはとてもむずかしい。
オレは苦手だから精神病になった。
だから。
丁寧に慎重にコミュニケイションしようと想う。


またね。
posted by カオル at 08:02| 神奈川 ☁ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

小説について

http://www.youtube.com/watch?v=tqv8j5M-Ov0&feature=youtu.be


たまにファンの方から通信販売の手紙やメールがくる。

あるファンからイタルとの共著黒猫物語の注文があった。
3000円同封されていて定価は2500円。
残りの500円で「小さいモノでいいから絵を描いて欲しい」と。

本人には直接お話ししたけれど
オレは500円では書き下ろしの絵は書かない。
原価割れの赤字になる。
また油絵のように面積に比例して
絵の具代や額のオカネがかかる場合は
おおきい作品の方が値段は高い。

でもイラストのようなものでは
ちいさい方がオレにはむずかしい。

そうお伝えしたけれど
「ではいままで書いたヤツでいい」と。
いままで書いたヤツの90%は部屋に飾ってある。


小説はまったく誰からも反応がない。
ひとりだけ注文があった。
感想は誰もなにも言わない。
中には「暴力が嫌いだから読んでない」と。

最後まで読まずに。

オレは暴力が怖いし大嫌いだ。
暴力とは殴るだけじゃない。
たまにファンの方から返信用の封筒と切手が同封されている場合がある。
「なんでもいいから返事をくれ」と。

オレにはこれが暴力だ。

暴力が嫌いだから目を背けるってのはわからない。
オレは直視して書いて「こんなに恐ろしいものだ」と。
仲間や恋人が暴力に巻き込まれたときに
暴力への対処の仕方がわからなくなる。

世の中は暴力にあふれている。

暴力が嫌いだからと目を背けたら
「原発の暴力」にも無視をするのだろう。
戦争に対して目を背けて具体的な行動をしないのだろう。
自分が巻き込まれなかったらラッキーと。
暴力が嫌いならどうして世界から排除するように
「行動」しないのだろう?
さっぱりわからない。

またたまに「カオルを尊敬する」というヒトがいるが
ぜひやめて欲しい。
オレは知る限り2回女性に中絶をさせた。
オンナを平手で殴ったこともある。
麻薬や酒に溺れていた時期もある。
年金も市民税も払っていない。

よろしくね。

最近はダイエット(食事コントロール)をしている。
本当にお腹がすくまで食べない。間食をしない。
食べる時はなるべくゆっくり食べる。
なるべく遠いところまで歩いてゆく。
1週間で3kg落ちた。健康。


4本400円でTUTAYAでかりた。
「エスター」は今年観た中で2番目に怖かった。
いちばんはマイケルダグラスの「ダウト」。
「パブリックエナミー」も痛快だった。
実在したタフな銀行強盗の物語。

気に入った映画はすぐに2回目を観る。
3回目は「日本語吹き替え」にして観る。
それ以降は流しっぱなしで掃除などする。
3回観ているのでたまに英語がわかる時がある。
エスターは10回観た。


小説を書いている時は
よくもわるくも影響されてしまうので
映画や本/音楽はほとんど聴かなかった。

千葉ルックのサイトウヒロシと
ジョニー吉長さんのお見舞いにまたいった。
ヒロシさんが語りかけるとジョニーさんは喋れないので
右手でハイタッチしながらなにか話していた。
奇跡が起きてもういちどジョニーさんのライブを観たい。
岩田先輩のガンやプライヴェートの仲間でも
「いのちのこと」問題が数件あり
電話がなるたびにビクビクしてしまう。


でもリバウンドもなく
オレはいい状態である。

明日から労働がんばってね。
オレもやる。

じゃいならばー
posted by カオル at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

ネコのひなたぼっこは大切だ

http://www.youtube.com/watch?v=PfDktmff75M&feature=youtu.be

レインはとてもゲンキ。

ネコは日光を浴びながら毛繕いをする。
科学反応で唾液がビタミンDに変わって補給できる。

ネコはエジプト原産。
だから水は少量ですむように
腎臓に「水のリサイクルシステム」がある。

なるべく綺麗な水を。
そして腎臓に負担がかからないように
栄養バランスを。

こんどピッカピカの黒猫レインの写真載せますね。


posted by カオル at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

たぶん7/2に千葉ルックが決まる

土曜日に金子マリ 5th element willのライブに行ってきた。
素晴らしい凄まじい夜だった。

メンバーの岩田先輩はガンで余命が
ほんとうにいつかわからない状態で
いまは遺作というレコーディーングをしている

メンバーの森園さんは4月のツアー中に
倒れてマリさんが助けた。脳出血。
現在リハビリ中。ライブは欠席。

元旦那様のジョニー吉長さんも脳出血で
入院して先がわからない状態。

そんな状況でのライブ。

ストーミーマンデーでは1部と2部の間に
「休憩」があるのだが
マリさんは「やすまない」とア・カペラで唄ったり
最後には上記の内容をもっと赤裸々に語った。
2度かるく「いいんですか」と止めにいったが聞くわけがない。

そして「ジョニーの今の奥さんと愛人たちが
 葬儀にちゃんと参列できるようにプロデュースしている」と。

もうまいっちゃったよ。
先輩たちの「覚悟の太さ」にさ。

オレは「上記のこと」は春ぐらいから聞いていて
その「秘密厳守」が苦しかったが
マリさんがステージで言ってしまったし
岩田先輩は自信のブログでも語っているので書いたよ。

ラクになった。
ブログにはいちいち書かないけれど
カオルの「私生活」ではこういったこともあるのだよ。

ルックのサイトウヒロシとジョニーさんの見舞いにいった。
ひろしくんはジョニーさん「命」だから。雨が降っていた。
オレはジョニーさんの唄をうたったり
スティックでカウントしたけれど当然反応はない。
マリさんや息子さんたちや古い友人には反応するらしい。

みんなすごくがんばっている。

オレもちゃんとやらなきゃ。

オレはあんまり「個人的」に
岩田さんやマリさんとあんまり逢わない方がいいかなと想っている。
彼らの貴重な時間は作品作りや
たくさんのヒトにそれをみせることに使って欲しい。
オレごときでその大切な時間を奪いたくない。
マリさんも「オマエにできるコトはひたすら元気であることだ」と。

最近は「変なメール書き込み」がなくて
ずいぶんよい。

ただ「誰も」小説の続きが読みたいとか
「感想」がなくて
オレの小説はダメだったのか〜〜〜〜ってカンジで
たぶん7/2に千葉ルックが決まる。

人気ブログやってない。

マリさんが「お互いが積極的にいいカンジにしようってのが大事」と。
そう。
お互いが努力するんだ。
いいカンジであるようにね。

過去や目先にあまり囚われないように。
あなたが30歳だとしよう。
まだ倍以上の人生がある。
オレは痛感するけれど
「青春時代」より「余生」の方がながい。
だからちゃんと生きるように。

オレは死ぬまで生きる。

オレが元気で60歳まではライブをやれるとして
あと12年ない。
年に2回ワンマンをやればあと24回だ。

Life is very short.
posted by カオル at 11:43| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

お知らせと新曲動画など

http://www.youtube.com/watch?v=yqGEmJgEkJQ&feature=youtu.be


小説。
いまは文学のブログにアカウントを取って
そこに全文をアップしようかなと考えている。
そして「面白かったヒトは下記にお金を」と。

ただ関係者にも送ったので
最低でも今月中は様子をみるけれども
「待ちきれない」というヒトはメールください。

kaox@eos.ocn.ne.jp


ボクは書くヒトで
アナタは読むヒトで
だからボクは売るヒトってヤツがあらわれないだろうか。
ボンジー頼むよ。
おととい銀行いったら952円でおろせないんだよ。
200円持ってたから振り込もうと想ったんだけど
手数料とかいるんだっけとかよ。

レインはのびのびと自由奔放にやってます。
さっきは太陽を浴びすぎて
ほかほかになって帰って来て
冷たい床でねころんで「サウナ?」ときいたら
「にゃまん」といったよ。


またね
posted by カオル at 08:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月24日

小説の販売方法など

ちょっと待ってくれ。

もしかしたらあんまり「商売」は
ブログだとよろしくないかもしれない。
ちょっと調べているが
またややこしいことになり警察沙汰とか困るだろ?


それともういっこ。
「続き希望!」がもしすごく多いと
オレがひとりだと時間が見えない。

なのでちょっと待ってくれ。

月が変わる頃には発表する。
posted by カオル at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

やっとレイン

新曲がちゃんとしたから
撮ってたらレインが最後の方にうつってました。

やっとネコブログかも

http://www.youtube.com/watch?v=_X1Ley-BMks&feature=youtu.be


この曲は「葬式ソング」ってカンジです。


ゆうべおもしろかったこと。

ひさしぶりに実家に帰ったカオル。

「あんたやつれたね」「小説書いてた」「なにえらそうに」
「オレ銀行のカード落とした」「暗証番号いくつ?」「おしえねー」
「アタシの実家の戦前の電話番号にすればいいのに。おぼえやすいよ」
「いみわかんねー。なんでそんなことしなくちゃ/「136だよ。イサム」
「誰だよ〜イサムって。しらねーよ〜。それに3桁じゃん」
「アンタの誕生日のさ。4か5つければいいじゃない。そしたら4桁になる」
「だからいみがわからないよ。おぼえにくい」「あんたバカじゃないの?」
「だから精神科いってんじゃんか」「そうだった」

おもろいおふくろ美智子(77歳)である。


退屈でヒマで
カネがなくて
オンナがいねーから
曲ばっかできちまう。

うえーん
posted by カオル at 22:38| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。